リンク
気の向くままに切り取った、ドイツの写真を紹介している裏ブログもあります♪↓
『フェリエンログの舞台裏』 --------------------- ↓BUBUへのメールはこちら↓ --------------------- ネッカーの散歩道 PTに住みたいのに、DEにいるワインです。… ブログ活動 空の向こう ~Over the Sky~ クレーブロンから来た猫 まーどんな ぶろぐ Wein, Weib und Gesang Mein Privates Zimmer ケルンだより ジャガイモ・ソーセージ・ビール 上海マダムへの道 New York Watch ナアンデジタールの森 名古屋と世界の架け橋 Life in Los Alamos von Schwanheim フォロー中のブログ
完 - アメリカでお気楽生活 マハーサーラカーム 絵日... 宇柳貝四方山話 ~海の外~ たくさんのありがとうを君に… ドイツで暮らしてま~す☆日記☆ のんびり午睡 London研究日誌 Evergreen C@fe ワイン山の麓から ヲタク主婦のひとりごと@ドイツ ハヤシライス。 ☆ えるだま・・・世界の国から カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 ![]() ちなみにドイツでは、スーパーなどで買い物袋が必要な時、お金を払って買わなければなりません。多くのドイツ人は、一度買ったプラスチック・バッグや買い物袋、そしてこの買い物かごなどを持って行って買い物をします。最近はローラーが付いて手でガラガラ引くタイプをよく見かけます。倹約家というか、環境にやさしいというか、この点は見習うべきでしょう。 このごっつい買い物かごのいいところは、 ■ ちょっとやそっとぶつけても、中に入れた野菜や卵などが傷まない。 ■ どこにでも気兼ねなくポンと置けて、倒れない。 といったところでしょうか。 以前義理の母親がフランクフルトに来たとき、この買い物かごをいたく気に入ってしまい、買って日本に持って帰ると言い出しました。家内とあわてて押しとどめたのですが、日本では使いにくいですよね。「この買い物かごに野菜を詰めて、満員のバスに乗るところを想像してごらん」と言って諭したのでした。 重たいし、取っ手を持つ手が体から離れるので持ちにくいし、何よりバスの中で人様の足にゴツゴツぶつかって迷惑この上ないと思うのです。 やっぱり、クルマ文化で便利なものなのでしょうね。 ▲
by BUBU1999
| 2005-06-29 08:13
| ショッピング
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||